fc2ブログ
江保場公園
二〇一三年二月二〇日に開設しました。気儘に書いてます。大体映画か漫画の感想が多いです。竹内けんのハーレムシリーズなどを書いてますが基本的には自分が興味のあるものを書いてます。感想はネタバレが含んでいるので自己責任でお願いします
UQホルダー第22話感想 刀太と灰斗の一騎打ちだ!!
 昨日は忙しかったので感想は今日にしました。しかしまた掲載位置が後ろに下がったな。どうもUQは掲載位置が不安定すぎる。刀太が覚醒しても位置が下がるのは問題ですね。

 刀太は覚醒しました。下半身がない九郎丸とルキを連れて逃げます。そこで夏凛と合流しました。刀太は狼男の正体が灰斗と見抜いていた。そして刀太は瞬動術で一騎打ちになります。

 なんというか刀太が目覚めてもパッとしないのはどういうこった? なんとなくだが無理にバトルマニアを演出している気がする。わざとらしいのだ。ずっと昔あるサイトで見た赤松健先生が制作したゲーム『パラディン』のボスGODみたいな感じだ。GODは最初主人公に助言をする老人だったが、実は主人公を育てて戦うのが目的という戦闘狂だったのだ。

 ネギま時代でもラカンとかバトル好きはいたが、違和感はなかった。ああ、そうか。刀太は妙に説教くさいのが問題なんだ。馬鹿ゆえに正論を言うのとは違う。刀太は自分は何もないから芯のある人間に惹かれ、様々なものをどん欲に吸収しようとする。刀太はバカではない、むしろ頭はいい。戦闘の知識を教えればそれを覚えようとするだろう。何も知らないだけなのだ。話が進めばネギのように小難しい性格になるかもしれない。

 刀太が底なしのバカならまだ共感を得られたかもしれない。九郎丸のように悩むキャラとかだと読者は共感するかもしれません。今のところ夏凛の活躍が頼みの綱という状態なのですね。しかも彼女は制服に着替えたから来週は微妙な気がする。もっとも南雲との対決で再び脱がされるかもしれない。でも夏凛は恥じらいがないのでいまいちだ。九郎丸が脱げばいいのに。

 あと夏凛は刀太の闇の魔法化した腕を見ましたが、初見のようです。雪姫は夏凛に闇の魔法を見せなかったのだろうか。一緒にいてもある程度秘密を守るのだろうな。もしくは神に祝福された夏凛と闇の魔法では相性が悪すぎるかもしれない。まあ夏凛なら「雪姫様は私のために内緒にしてくれたと」喜びそうだ。ただ世界が滅んだら刀太と夏凛の二人だけと言っていた。生き残っても相性が悪いと最悪なんですがね。

 灰斗はなんで変身を解いたのだろうか。刀太と一騎打ちのためなら、灰斗は甘い。灰斗の仕事は敵の排除だ。遊ぶことより最優先することがあるだろう。最初に刀太の不死を封印した手際の良さが嘘みたいだ。もっとも刀太の不死が予想外だから自分の身体で実験するつもりかもね。

 次回刀太は自身の黒光りして太いものを、しかも二本!! 灰斗の身体にねじりこむ!! と無理やり薄い本向けに煽ってみた。で夏凛は老獪な南雲に粘着的に責められる……、どうせなら九郎丸が責められればいいのに。恥じらいのない人を責めても虚しいだけだ。あんまりしつこいとくどくなるのでこれくらいにします。
UQ HOLDER!(2) (週刊少年マガジンKC)UQ HOLDER!(2) (週刊少年マガジンKC)
(2014/03/17)
赤松 健

商品詳細を見る
スポンサーサイト







コメント
▼この記事へのコメント<(あれば表示)

■ コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

▼この記事へのトラックバック(あれば表示)